コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

身近な自然とのふれあい

  • ホーム
  • ブログリスト
  • 木花
  • 草花
  • 鳥

黄色い花

  1. HOME
  2. 黄色い花
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 shokubutsu 木花

レンギョウが満開に!

自転車に乗って走っていると、あれ? 黄色い花が満開だったけど…… 少し戻ってみるとレンギョウの花で、黄色の塊のように見えたのでした。

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 shokubutsu 草花

オニタビラコの花は小さいけれど清楚な感じがする

細長い茎がすっと伸びていて、先っちょ辺りにいっぱい黄色の小さい花が咲いていました。 なんとなくバランスが悪い気もしますが、風が吹いても柳の枝のごとくしなやかに風をやり過ごしていました。

2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 shokubutsu 草花

ふと見ればヒメリュウキンカの花

ちょっとした植え込みなのですが、黄色い花が目に留り近づいてみると、ヒメリュウキンカの花が咲き誇っていました。 つややかな緑の葉っぱと共に、太陽光に輝いていました。

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 shokubutsu 草花

ノゲシが咲きだしましたね

遠くから見ると、黄色の強いタンポポに似た花ですが、ちょっと無骨な感じもします。 でも、春にはノゲシの黄色は似合いますね!

2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 shokubutsu 草花

清楚な花待宵草(マツヨイグサ)

黄色くやや大きく鮮やかな花で、野原の芝など低層の野草が咲くところにポツンポツン散見されます。 清楚な感じのするマツヨイグサ 写真におさめようとするのですが、なかなか鮮やかな黄色は光の反射の関係でピントを合わせづらいのです […]

2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 shokubutsu 草花

ノゲシの花はひっそりと咲く

黄色い花はタンポポに似ておりきれいで好きですが、なにぶん咲いている場所が路地の植え込みだったり空き地の雑草の生い茂った場所だったり‥‥ だから、強さが勝ってしまい、余りいい印象はありません。 タンポポに比べ野性的で背丈も […]

ランキング参加中です。よろしければ、ポチッと!↓

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • 動物 (1)
  • 昆虫 (1)
  • 木花 (38)
  • 草木 (5)
  • 草花 (83)
  • 鳥 (20)

RSS 身近な自然とのふれあい

  • ヤマボウシの花咲く
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 6月    

植物・花ランキング
  • ホーム
  • ブログリスト
  • 木花
  • 草花
  • 鳥

アーカイブ

  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (19)
  • 2022年4月 (22)
  • 2022年3月 (24)
  • 2022年2月 (15)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (15)
  • 2021年5月 (14)
  • 2021年4月 (11)
  • 2021年3月 (2)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 身近な自然とのふれあい All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ブログリスト
  • 木花
  • 草花
  • 鳥