コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

身近な自然とのふれあい

  • ホーム
  • ブログリスト
  • 木花
  • 草花
  • 鳥

2022年2月

  1. HOME
  2. 2022年2月
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 shokubutsu 鳥

すずめ串

雲一つない青空を背景に未だ蕾のかたい桜の枝! そこに、丸いものがぶつぶつと刺さっているようでした。 なんの串なんだろう? 近づくと、すずめが休息中!

2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 shokubutsu 鳥

鴨たちの昼寝

やはり安全な場所はよく知っているようです。 で、腹が満ちれば眠くなる。 しばしの休憩!

2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 shokubutsu 草花

ナデシコの花咲く

花壇にナデシコの花が咲き誇っていました。

2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 shokubutsu 草木

ハゼの実は鳥たちの保存食

ハゼの実は鳥にとって貴重な餌なのでしょうね。ときどき鳥たちが啄んでいました。

2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 shokubutsu 鳥

鵜たちの昼休み

鵜たちの昼休みです。鉄橋の下にほどよい場所がありました。

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 shokubutsu 草木

ユキヤナギ、春に向けて準備中

ユキヤナギが芽吹き春の気配がしていました。

2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 shokubutsu 鳥

たくましく生きるムクドリたち

ムクドリを発見! 
盛んに餌を探し、ついばんでいました。

2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 shokubutsu 鳥

ツグミを見かける

ムクドリかなと思ったのですが、ちょっと違うかな。 いろいろ調べて見たのですが、どうやらツグミのようです。

2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 shokubutsu 草木

ツクシを見つけました!

土手の南向き斜面でツクシを見つけました。 まだ殆ど枯れ草で緑の少ない土手ですが、 南向きということもあり1日中太陽の光を浴び季節の進みが早いのでしょうねえ。

2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 shokubutsu 鳥

鵜の群れ漁に精出す

冬場いつも見かけるのですが、 鵜の群れがやって来て、川を占拠し餌を探す光景です。 個人的に大川の冬場の風物詩に入れていますが、今年もやって来ました。 それが春先になるとどこかに行ってしまうのですが、 今しばらくこの辺りで […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

ランキング参加中です。よろしければ、ポチッと!↓

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • 動物 (1)
  • 昆虫 (1)
  • 木花 (38)
  • 草木 (5)
  • 草花 (83)
  • 鳥 (20)

RSS 身近な自然とのふれあい

  • ヤマボウシの花咲く
2022年2月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  
« 1月   3月 »

植物・花ランキング
  • ホーム
  • ブログリスト
  • 木花
  • 草花
  • 鳥

アーカイブ

  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (19)
  • 2022年4月 (22)
  • 2022年3月 (24)
  • 2022年2月 (15)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (15)
  • 2021年5月 (14)
  • 2021年4月 (11)
  • 2021年3月 (2)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 身近な自然とのふれあい All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ブログリスト
  • 木花
  • 草花
  • 鳥